100日書いたらどうなるか?

ブログを100日書いたら文章や内容がどうなるかを検証する

17日目 Emacsのgtagsの設定の認識が間違っていた

今までWindowsの環境変数にglobal\binまでのパスを追加しなくてもいける方法があると思って色々調べていたが、 globalの配布ページに、「 Windowsの環境変数PATH に C:\usr\global\bin を追加し、・・」の記載があり、やっぱりWindowsのシステム環境変数にgl…

16日目 Emacsの環境変数の設定

Emacs で環境変数を設定するためのinit.elの書き方を示す。 ;; gtagのパスを設定 (setenv "PATH" (concat "E:\\home\\.emacs.d\\glo665wb\\bin;" (getenv "PATH"))) 自分は、.emacs.dの下にglo665wbを配置した。 パスを書く上での注意点は、バックスラッシュ…

15日目 Emacsでmarkdownを書く

なぜ今Emacsなのかは、個人的にEmacsが好きだから、MarkdownもEmacsで書けたらいいんじゃないかと思ったので試してみました。 Emacsでmarkdownを書くための準備 markdown-mode のインストール ミニバッファに以下を入力する M-x package-list-packages[Enter…

14日目 Emacsのヘルプについて

今まで結構Emacsを使ってきたが、基本的な機能しか使用していませんでした。 まだまだEmacsを使い続けたいと思っているので、今後はEmacsのコマンドや関数などをネット検索ではなく、Emacsのヘルプで調べられたらいいなと思い、 Emacsのヘルプコマンドについ…

13日目 Emacsの設定メモ

また期間が空いてしまってます。定期的に書けよって感じですね。 Emacsの設定で便利なものを知ったのでメモしておきます。 ウィンドウの切り替えを C-tab で行う ;; "C-tab"でウィンドウを切り替える (define-key global-map (kbd "<C-tab>") 'other-window) emacs</c-tab>…

12日目 Git bashからcondaコマンドを使う

E:\homeフォルダ配下(Git bashのホームフォルダ)の.bash_profileに . /c/ProgramData/Anaconda3/etc/profile.d/conda.sh を追加する。 .bash_profileがなければ新規作成する。

11日目 関数のネスト

10日目からめっちゃ間空いてしまいました。 ツイッターでたまたま関数のネストについてみたので書いておきます。 こんな感じでC言語でも関数をネストさせることができる。 普段、関数をネストさせることなんてないから全然気にしてなかったけど、こんな書き…

10日目 Emacsのmultiple-cursors

ちょっと時間が空いてしまいましたが、やっと10日目です。 今回、Emacsのmultiple-cursorsの機能を試してみたので、やったことをまとめておきます。 導入 ~/.emacs.d/init.elを開いて、以下を記載しておく。 これを書いておくと、パッケージをインストールで…

9日目 資格試験の勉強

夏休みに入り珍しく勉強意欲が湧いてきている。 いつもはあまりやる気が起きずに時間だけが過ぎることが多かったように思うが今回は違う。 今回はわざと”雑音”を取り入れて(YouTubeで流して)勉強している。 すると、なんとなくだけど雑音があることで集中…

8日目 ELFファイル

ELFファイルとは? Executable and Linkable Format (ELF) とは、コンパイラが生成するオブジェクト、および、ライブラリとリンクされた実行ファイルのファイルフォーマットである。 (Wikipediaより) ちなみに、readelfコマンドでELFファイルの情報を表示す…

7日目 連休あると体調が。。

22日から4連休があったけど、初日から発熱が。 気のせいだと思うけど、最近、連休があると発熱することが多い。 毎回ほぼ発熱だけで、大体3,4日で治る。 検査したわけじゃないから確かなことは言えないけど、コロナではない(はず)。 幸い連休に発熱するおか…

6日目 ソースコードをブログに埋め込む方法

Markdown形式でソースコードを埋め込む方法をメモしておきます。 今後、ソースコードを載せる際に活用しようと思います。 #include <stdio.h> printf("test\n"); ・バッククォート :shift + @ ・バッククォートの後に言語名(c, cpp, python, bashなど)を小文字で入</stdio.h>…

5日目 Gmail整理方法

普段Gmailを使っているが、機能を全く使いこなせていないので簡単な使い方だけまとめておこうと思います。 ラベルの作成 ・歯車のマークをクリック・すべての設定を表示をクリック・ラベルタブを開く・新しいラベルの作成 →ラベル名を入力・作成ボタンをクリ…

4日目 お題が..

4日目にして各内容がなかなか思いつかない状態になってます。 4日目まできたので3日坊主にはならなかったですが、これでいいのか?って感じです。 やっぱり自分で話題を出すのが苦手なのかなとも思います。 でも、こんなところに苦手意識を持つべきではない…

3日目 プログラミング力も鍛えるべき

仕事の中であまりプログラミングする機会ってあまりないように感じます。どっちかっていると検討したりしていることが多いです。なのでプログラミング力はもはや仕事中にはほぼ鍛えられないと思いました。 じゃ、どうするか? いろんなサンプルを写経する。 …

2日目 今後書くこと

2日目です。 今回以降何かしらネタを書いていこうと思います。 たまに自分用メモとして技術的なことも書くかもしれません。 まだこのはてなブログの使い方もよくわかっていないので、いろいろ使ってみつつ見栄えもよくしていきたいと思います。 周りからは…

1日目 100日書いたらどうなるか?

ふと思ったのでやってみます。 ブログを100日書いたら文章力がどう変化するのかを検証したいと思います。 ルール 簡単にルールを設けます。 ・書けるなら毎日書く(少なくとも週一で) ・時間は長くても30分以内で ・内容はなんでもよい ・少なくとも200字以…

WSL環境で組込み自作OSに挑戦(環境構築)

「12ステップで作る 組込みOS自作入門」という名著があり、この本に基づいて組込みOSの自作に挑戦していきたいと思います。環境は本には載っていないWindows Subsystem for LinuxのUbuntuを使います。 まずは環境構築をしていきます。 binutils binutilsの…